
講師
Facilitator

村田 祐造YUZO MURATA
スマイルワークス株式会社代表/
東京セブンズラグビースクール校長
東京セブンズラグビースクール校長
志『次世代に 世界善くして パスつなぐ』
プロフィールProfile
愛称「ムラタぐ」。1975年埼玉県生まれ。
東京大学工学部精密機械工学科卒業。同大学院工学系研究科へ進み造船工学を専攻。
在学中、世界最高峰ヨットレース「アメリカズカップ2000」の日本代表チームのレーシングヨットの開発に携わる。準決勝敗退という結果に、勝利のカギは「心とチームワーク」と感じ、「最高のチームワーク」を探究。
その後、三洋電機ラグビー部(現:パナソニックワイルドナイツ)に所属しプロラグビー選手として活躍する傍ら、エンジニアとしてスポーツ分析ソフト『Power Analysis』開発リーダー、ラグビー日本代表テクニカルコーチを歴任。
2003年、“笑顔ではたらく大人とふやす”という理念を掲げ、スマイルワークス株式会社を設立。「心とチームワーク」に目を向けたアナリストで、NECラグビー部・三洋電機バドミントンチーム・早稲田大学ヨット部など日本一を獲得した強豪スポーツチームのパフォーマンス向上を支援。
様々なチームのコーチの経験から、スマイルワークスオリジナルの「チームワークピラミッド(6つの心)」と応用スポーツ心理学を織り交ぜた「安全で楽しいタグラグビーで学ぶ体感型チームワーク研修」を開発。官公庁、金融機関、スポーツチーム、アスリートをはじめ多くの企業・チームに支持され、研修・チームビルディングプロジェクトの実績は多岐にわたる。
2014年、東京セブンズラグビースクールを創立。
“オリンピックを目指して強くて優しい人になる”の理念を掲げ、母校東大ラグビー部現役生を学生コーチに迎え、100名を超える子供たちと共にラグビーを日々是精進。
「最高のチームワーク」を探究する日々。
主な著書Books
- ・「チームの心を一つにする技術」(日本実業出版)
- ・文庫版「最高のリーダーは部下の感情を動かす」(知的生きかた文庫 三笠書房)
実績Works
メディアMedia
- 2018年11月『東大卒43歳が導かれた「ラグビー道」の充実感』(東洋経済オンライン)
- 2019年7月『ラグビーに学ぶ、目的設定と和の精神』(慶応MCCマガジン)
- 2010年7月『チームの心を一つにする技術 チームワークピラミッドの法則』(慶応MCCマガジン)
その他Others
- ・一般社団法人 東京セブンズラグビーアカデミー 理事長
- ・東京セブンズラグビースクール 校長
- ・慶應最高丸の内シティキャンパス講師(チームをつくるリーダーシッププログラム)